こんばんは、急遽徳島に帰郷することとなったサス班B1の篠原です。
本日から本格的な冬休みとなります。設計の疲れを癒し、来年の製作に向けて気持ちを切り替えたいと思います。
こんばんは、急遽徳島に帰郷することとなったサス班B1の篠原です。
本日から本格的な冬休みとなります。設計の疲れを癒し、来年の製作に向けて気持ちを切り替えたいと思います。
今年も残すところ後わずかとなりました。みなさんいかがお過ごしでしょうかB2の南家です。
こんにちは。電装•パワートレイン斑の西村巌です。
今日は普段使っている工場と研究室の一部を掃除させていただきました。
これで来年も気持ちよくプロジェクトを始められそうです。
こんにちは、吸気の山名です。
昨日は、OBの方もたくさん参加してくださり、アドバイスもいただきました。OBの皆さま、ありがとうございました!
さて、吸気の設計では、『空気の気持ちになれ』と言われますが、そこで私も空気のように風に流されながら、某イベントに参加しました。新しい空気を吸うほうが、新しいアイデアがでると思います。
もう年末ですが、最後のシメに向けて頑張ります!(あと学校のレポートも…)
エアロ班B1の沢口です。
本日のMTGは、15回大会の詳細発表を受けて、その内容を共有しました。また、先日の名古屋大学での交流会の内容も共有しました。来週には1月からのコスト作成開始に向けてコスト講習会もあります。静的審査のジャンプアップをしっかりと糧にしていきたいと思います。
本日はFront Wingのデータを先輩に提出する日でもあります!この1ヶ月とても学ぶことが多かったことを反省の意味も込めて思い出していますが、まだまだ終わりなんてところではありません。チームのためにも自分のためにもできることを見つけて頑張っていきたいです。
さて、今週は明日明後日で溶接台の残り作業を終える予定です。溶接作業でひずみか生じないことを火曜の夜に願うことでしょう。
こんばんは
リーダーの池北です。
本日は名古屋大学にて開かれた静的交流会に参加しました。午前中は車検講習会があり、午後は静的競技ごとに分かれて分科会、その後懇親会といった内容でした。
分科会で神戸大学は、16年度リーダー永井がデザインとプレゼン担当南家がプレゼンテーションの講演をおこないました。
デザイン分科会において本チームが導入しているサイボウズ(メンバーの日程を一括管理する無料サービス)についておすすめしまして、今後学生フォーミュラに浸透していく予感がしています。※決してサイボウズの回し者ではございません
他の大学の講演やフリーディスカッションから、評価項目や評価方法についてまだまだ考えられることは多いと感じました。特に名古屋大学さんの講演より、ロガーデータの活用方法を深めて考えていくべきだと思いました。
今年はデザインファイナルに向かって頑張ると意気込みを新たにできて、有意義な1日でした。
最後に、覚え書きのつもりで書くのですが、今日のように多くの大学さんがいらっしゃる場で講演するときに小ネタをはさんでも認識してもらえないことが分かりました。今後そういう場ではめげず果敢にトライしていこうと思います。