株式会社明石発動機工作所様よりご支援をいただきました!

またまたB4サス班の本田です。
ついに研究テーマが決まりワクワクしているところです。
生産工学分野の研究室に配属となったので、部活にも活かせるような学びが得られたらいいなと思っています。

この度、株式会社明石発動機工作所様にアップライトの加工ご支援をいただきました。

今年度は後輩が設計を担当したのですが、その後輩が部活を辞めてしまい…
私の至らぬ図面で大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m

何度もこちらに確認の連絡をしてくださり、私のミスをカバーしていただきました。
発注に対して真摯に向き合ってくださる姿勢に感銘を受けております。

IMG_5042

ご協力いただいた皆様に良い結果をお伝えすることができるようにこれからの活動に尽力してまいります。
これからもご声援のほどよろしくお願い申し上げます。

佐藤精機株式会社様よりご支援をいただきました!

こんにちは。新入生が入学し、いよいよ新年度を実感しております。
サス班B4の本田です。

さて、この度佐藤精機株式会社様よりホイールナットのご支援をいただきましたことを報告いたします。
大会の規則上新品を用意する必要があるホイールナットですが、自立、試走会用のホイールナットを早期に製作していただきました。

とてもお忙しい中製作していただき、頭が上がりません(>人<;)
大会用のホイールナットも順次製作を予定していただいております。
今年はアルマイトもとても綺麗にできたみたいです♪
走行しているとどうしても劣化してしまうので、大会早々の綺麗な赤色のホイールナットはなかなか貴重かもしれません(*´︶`*)

IMG_5068
昨年度に続きご支援をいただき誠にありがとうございます。
今後も何卒よろしくお願い申し上げます。

新歓祭に参加しました!

初めまして、エアロ班に所属しております、新2回生の水野です。この度初めてブログを書かせていただきます。これからよろしくお願いいたします。

IMG_5052

弊チームは3月25日、26日に新歓祭に出展しました。伝統的に1回生が担当するとのことで、今年は1回生の人数が多かったのもあって、役割分担が上手くいき、手応えをかなり感じています。

4月7日、10日には、履修登録サポート会も実施し、二日で合わせて約150人もの人数が私たちのもとに訪れました。去年と比べると5倍にもなりました。自分を褒めてあげたいです。

25年度大会に向けてプロジェクトはすでにしどうし、日々活動に取り組んでおります。

これからも弊チームをよろしくお願いいたします。

 

以下楽しそうな1回生(新2回生)

IMG_4974

IMG_5044

株式会社キノクニエンタープライズ様よりご支援をいただきました!

株式会社キノクニエンタープライズ様よりご支援をいただきました!

この度、株式会社キノクニエンタープライズ様より燃料ホースをご支援していただきました。

株式会社キノクニエンタープライズ様は車のチューニングパーツを幅広く取り扱っており、さまざまな大学の学生フォーミュラチームをご支援されております。

弊チームはマシンが自立し、シェイクダウンの時期も近づいてきました。
早くマシンが走っているところを見たいですね。

IMG_5045

この度はご支援ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

IPCO株式会社様より活動資金のご支援をいただきました!

マネージャー班M1の辻です.

この度,IPCO株式会社様より活動資金のご支援をいただきました.

IPCO株式会社様は,食品工場や化学工場で使用される,スチールベルトおよびシステム装置を製造されています.スチールベルトを使用した機器では,低温,高温,高圧の複合的な条件を調節することで,クッキーやチョコレートなどの食品加工から,プリプレグなどの複合材料の製造も行うことができます.

昨年度大会後には,神戸本社にて結果報告会および工場見学,懇親会を開催いただきました.

活動報告会

この度はご支援いただき大変感謝申し上げます.今後ともよろしくお願い申し上げます.

ロックペイント株式会社様よりご支援いただきました!

お世話になっております。エアロダイナミクス班、新2回生の森です。

この度ロックペイント株式会社様よりマシン塗装に用いる塗料をご支援いただきました。

弊チームではマシンの自立が無事完了してどんどん次のステップへ進んでいます。
ご支援いただいた塗料を使って、これから更にマシンの魅力を引き出していきたいと思います!

IMG_4934

この度はご支援ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

ナイス株式会社様にご支援を頂きました!

こんにちは、フレーム班B1の廣岡です。

この度、ナイス株式会社様より溶接棒のご支援をいただきました。

いただいた溶接棒はフレームやエキゾーストマニホールドの溶接に使わせていただきます。

毎年使用させていただいている鉄の溶接棒に加え、インコネルの溶接棒もご支援いただき、弊チーム一同大変感謝しております。

IMG_4967 IMG_4968

この度はご支援を賜りありがとうございました。
今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。

株式会社ピーエスピー様よりご支援をいただきました!

お久しぶりです。23Projectリーダーの手塚です。

この度株式会社ピーエスピー様よりフロントベルクランクの加工支援をしていただきました。

株式会社ピーエスピー様は大阪府東大阪市に本社を置き、金属加工・ソフト開発を行っておられる会社様です。材料調達をはじめとした一貫生産を提供なさっております。

ご支援いただいたベルクランクは地面とマシンをつなぐ大事な役割を果たす部品でございます。

昨年度よりご支援いただいており、今年度も依頼してから納品まで短期間でご対応頂き大変感謝しております。

IMG_4938

今後も温かいご声援のほどよろしくお願いいたします。

株式会社ツルガ様よりご支援をいただきました!

お世話になっております。エアロ班の、新年度からついにB4になってしまいました。室谷です。

この度、株式会社ツルガ様よりボルトナットワッシャーをご支援頂きました!

IMG_4857

株式会社ツルガ様は「ネジクル」を運営されており、豊富な種類のファスナー類から目当ての商品を選ぶことが出来、在庫があれば発注から迅速に発送までを行っていただけるサービスです。

今回は発注から2日後に商品が到着し、驚きがとても大きいです。(毎年驚いております)

車両が日に日に形になっていき、そろそろ我がマシンのエンジン音が聞きたくなってきた頃ですが、焦らず1歩ずつチーム一丸となって製作を進めてまいります。

この度はご支援いただき、ありがとうございます。今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。