お世話になっております。エアロダイナミクス班、新2回生の森です。
この度ロックペイント株式会社様よりマシン塗装に用いる塗料をご支援いただきました。
弊チームではマシンの自立が無事完了してどんどん次のステップへ進んでいます。
ご支援いただいた塗料を使って、これから更にマシンの魅力を引き出していきたいと思います!
この度はご支援ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
お世話になっております。エアロ班の、新年度からついにB4になってしまいました。室谷です。
この度、株式会社ツルガ様よりボルトナットワッシャーをご支援頂きました!
株式会社ツルガ様は「ネジクル」を運営されており、豊富な種類のファスナー類から目当ての商品を選ぶことが出来、在庫があれば発注から迅速に発送までを行っていただけるサービスです。
今回は発注から2日後に商品が到着し、驚きがとても大きいです。(毎年驚いております)
車両が日に日に形になっていき、そろそろ我がマシンのエンジン音が聞きたくなってきた頃ですが、焦らず1歩ずつチーム一丸となって製作を進めてまいります。
この度はご支援いただき、ありがとうございます。今後とも弊チームをよろしくお願いいたします。
お世話になっております。サス班B3の本田です。
後輩に代替わりしてはや6ヶ月、ぼちぼち作業にも参加しているというような状態です。
もうB4になると思うと、時の流れはあっという間ですね。
さて、本年度もエヌ・エム・ビー販売株式会社様より、スフェリカルベアリング、ロッドエンドのご支援をいただきました。
いろいろあって(?)私が窓口を担当させていただくのも3年目になります。
大変お世話になっておりますm(_ _)m
FORTEKの日常という割には、報告ベースのblogになっているなあと感じる今日この頃なので、少し多めに書いてみましょう。
スフェリカルベアリング、ロッドエンドはA-Arm,Rodといったパーツに使われます。
サス班では、加工難易度の都合上スポンサー様に加工を支援していただくパーツが多いのですが、A-ArmやRodは自分たちで製作しています。
私は設計よりも製作大好き人間なので、昨年の活動ではA-Armを作っている時が一番楽しかったですね。
A-Arm、簡単な構造ですが作るのには結構な手間がかかるんです。
左右反転構造なので頭の弱い私には難しい…すぐこんがらがります。
実は作り方間違ってて焦ったのは内緒…
改めて、エヌ・エム・ビー株式会社様、本年度もご支援いただき誠にありがとうございます。
スポンサー様への感謝の気持ちを大切にし、日々の活動に取り組んでまいります。
これからも何卒よろしくお願いいたします。