こんにちは、二回生の佐藤です。
更新に間が空いてしまいすみません。
1月15日に、今年度からスポンサーとなってくださった、株式会社摂津金属工業所様から、端面のレーザー加工を施したパイプを頂きました!
こんにちは、二回生の佐藤です。
更新に間が空いてしまいすみません。
1月15日に、今年度からスポンサーとなってくださった、株式会社摂津金属工業所様から、端面のレーザー加工を施したパイプを頂きました!
リーダーの永井です。
年末に更新しようと思ってたんですが気がついたら年が明けてました。
年末から今までにかけてあったことをご報告させていただきます。
年末には今年度からスポンサーになっていただきました、岡山国際サーキット様、摂津金属様へ訪問させていただきました。スポンサーの皆様、ありがとうございます。今年もよろしくお願い致します。
また、12/28には岡山国際サーキット様にコースをお借りして、2015年度車両での最後の走行会を行いました。
走行会では、行きに帰省ラッシュの渋滞にかかってしまった車両があり、少し開始が遅くなってしまいましたが、そこからは順調にテスト項目、ドライバー練習を行えました。
終了少し前に、度重なるスピンのせいか、サスペンションのブラケットが破断してしまい走行中止になりました。(何度もすべらないでって言ったのに…)
年が明けてからはマシンの製作を開始いたしました。
去年一昨年とシェイクダウンが遅くなってしまい、走行時間が少なくなってしまっていました。今年はマシンを早く作って、走りこんで、大会で良い結果を残せるよう頑張りますm(__)m
ではまた次回
チームリーダーの永井ですこんにちは。
来る12/26に最終の設計会を行うのですが、この日までに設計をほぼ固めなければなりません。
シェイクダウンに必ず必要になるボデーやサスペンションは命に変えてもこの日までに設計を固めてもらいます。(最悪ウィングとかはなくても…)
あと2週間ちょっとですが頑張っていきましょう。
こんばんは。 先週に引き続き、新メンバーによりブログ更新です。今回は機械工学科一回生のパワートレイン班の元林が担当します。
さて、11/28(土)に明石で走行会がありました!!
天気も快晴で、絶好の走行会日和でしたが、残念なことに、エンジンがなかなかかからずに、午前中のほとんどが走行できませんでした。しかし、午後には新メンバーの一回生の二人が初めて私たちのマシンに初めて乗ることができ、とても充実した走行会を行うことができました! また、パワトレ班としても、エンジン周りの貴重な勉強をすることができたので、次の走行会に活かせたらなと思います。
次年度マシン設計の方も後半戦なので、微力ながらも、チームの力になれるよう、頑張りたいです。
今回の投稿は以上です。来週も新メンバーが更新しますので、ご閲覧ください。寒くなってきているので、風邪にお気をつけください。 ありがとうございました。
こんにちは。先々週から新メンバーによるブログが更新されています。
今回は海事科学部一回生のサスペンション班池北が担当致します。
11/21に第二回設計会が開かれ、チームの設計段階も折り返し地点にさしかかったところであります。今回の設計会では微力ながら僕も仕事をいただき、パソコンと対峙し続けてなんとか形になるジオメトリーができたと思います。(先輩のアドバイスなしではいつ終わるかわかりませんでした)ジオメトリをこねくりまわしてサスペンションにとっていかに精度が必要であるかを知りました。
次の土曜日には、FORTEK単体で走行会を開きますので、今週はその準備にいそがしい一週間となりそうです。走行会では僕たち一回生もマシンに乗れることになっているので、今から楽しみでわくわくしています!
短いですが、今回の投稿は以上です。来週も一回生が更新しますので閲覧ください。ありがとうございました。
こんばんは、先週に引き続き新メンバーによるブログ更新となります。今回担当するのは竹内です
さて、11月の14,15日に神戸大学で行われた六甲祭に私達も車両の展示という形で参加しました。
準備中の写真なのでお祭り感が全くありませんが、期間中は小さい子供さんや、お父さん方に試乗をしてもらったり、賑わっていました。塗り直したフロントカウルも光り輝いております。
六甲祭も終わって一息つきたいところではありますが、これから先にも設計会、走行会など様々なイベントが目白押しです。
新メンバーも先輩方の足手まといにならないよう頑張っていきたいと思います!
本日の更新は以上です。
週一での更新(予定)ですので次回も是非見てくださいね!
初めまして、今週から全6回にわたって新メンバーが交代でブログの更新を行います。今回は機械工学科一回生の南家が担当します。
徐々に木々が色付き、秋の深まりを感じる今日この頃いかがお過ごしでしょうか。今週は六甲祭の展示に向けてマシンを展示できるように組み立てております。カウルの塗装がイマイチでしたので、パテ盛からやり直し塗装しているところです。まもなく支援していただいたエンジンをマシンに搭載できる予定です。六甲祭に来られる方はぜひFORTEKのブースにお越しください。
こんにちは。
またまた永井です。
成績が発表されたりシルバーウィークが終わったりでいろいろありましたが(メンバーの殆どがフル単!素晴らしい!)、最近の活動では来年度マシンの目標を決めたりしています。
連日続くミーティングで1回生たちはなかなか辛そうでしたが(去年の自分も辛かった)、ここをしっかりしておかないと来年のマシンがしっかりしたものになりませんからね。
大方の目標は決まってきましたがどうしても議論を進めていくと会話がループしてしまいなかなか話が決まりませんでした。
今回は短いですがこれぐらいにしておきます。
次回は1回生に書いてもらいたいですね。