エルゴノミクス班 B1の奥田です。シェイクダウンにむけて着々と製作を進めています。
先日、協和工業株式会社様から支援品としてユニバーサルジョイントをいただきました。このジョイントを使わせていただくことで、昨年よりアッセンブリ全体では軽くすることができました。
こんにちは。
フレーム班B1の朴です。
先日、KOBELCO様よりアルミ資材の支援をいただきました。
今年度の大会に向けて、どんどん使わせていただこうと思います。
この度は暖かいご支援ありがとうございました。
ご無沙汰しております。エアロ班B2前山です。
いよいよ製作が本格的に始まり、自分の責任を強く感じるとともに、作業場が活気づくにつれワクワク感も増してきました。
さて、この度はMathWorks社様よりMATLABのライセンスをご支援いただきました。MATLABは数値解析ソフトウェアで、弊チームではデータの解析や車両設計等に用いる重要なソフトウェアです。今年もご支援いただけるということで、たくさん練習して上手く使えるようになれたらなと思います。MathWorks社様、この度は温かいご支援誠にありがとうございました。
こんにちは。エアロ班B2の前山です。
設計期も後半戦となり、ニューマシンの構想が進んで参りました。どんなマシンになるのかとても楽しみです。
さて、私たちは12月1日に名古屋大学様主催の静的交流会に参加して参りました。
今回の交流会では静的競技3種目について他チームの方と意見交換をすることができました。
自分はデザイン分科会に参加してきましたが、特に空力開発のあれこれについて色々な交流ができ、とても楽しかったです。
他のメンバーも活動のヒントを得られたようで、有意義な交流会となったと思います。
ありがとうございました。