こんにちは。
21年度プロジェクトリーダーの村田です。
報告が遅くなってしまいましたが、先日チームリストが発表され、我々FORTEKもエントリーが完了いたしました。
今年度はカーナンバー2ということで、身の引き締まる思いです。
未だ活動制限が残る状態ですが、チームは3月下旬のシェイクダウンに向けて取り組んでおります。
先週末には約一年ぶりの点火が終わりました。久しぶりの点火でしたが無事に終わり一安心です。
以上、大会エントリーのご連絡でした。
こんにちは。
21年度プロジェクトリーダーの村田です。
報告が遅くなってしまいましたが、先日チームリストが発表され、我々FORTEKもエントリーが完了いたしました。
今年度はカーナンバー2ということで、身の引き締まる思いです。
未だ活動制限が残る状態ですが、チームは3月下旬のシェイクダウンに向けて取り組んでおります。
先週末には約一年ぶりの点火が終わりました。久しぶりの点火でしたが無事に終わり一安心です。
以上、大会エントリーのご連絡でした。
2021年初の投稿となりました。
お久しぶりです、B2シャシー班の横山です。
約一年ぶりにブログを書いておりますが、個人的には、この一年間は長かったように思っております。
ブログをご覧の皆様はどう感じておられるでしょうか?
さてこの度、株式会社明石発動機工作所様より、フロントアップライト 1点をご支援にて製作して頂きました。
長期にわたる活動制限の影響で、アップライト製作のリソースが十分に足りなかったところ、多大なるお力添えを頂きました。
この度は多大なご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。
(作業場と手が汚いのはご容赦ください、、)
株式会社明石発動機工作所様には、昨年度にもリアアップライト製作のご支援を賜っておりますが
活動制限の影響で、およそ一年越しのマシンへの搭載となりました。
さて、簡単に活動状況をご報告いたします。
未だ活動制限が続いている状態ではございますが、近々マシンの自立を予定しております。
引き続き感染予防に細心の注意を払い、鋭意製作に努めたいと思います。
次のご報告をお待ちください!
お久しぶりです。パワートレイン班B2の村田です。
最近ようやく活動が再開となり、活動人数や時間が制限された中ですが、新入生の入部もあり、来年度の大会に向けて部員一同、気持ちを新たに頑張っております。
さて、この度は和光ケミカル様から、エンジンオイル、ブレーキフルードなど様々な支援品をいただきました。
支援していただいたものは、どれもマシンに必要不可欠なもので、大切に使わせていただきます。
和光ケミカル様、この度は多大なるご支援のほど誠にありがとうございました。
FORTEKチームブログをご覧の皆様、こんにちは。
また1つ学年が上がってB4になりました前山です。
この度は、株式会社明石発動機工作所様にリアアップライト2つをご支援にて製作頂きましたことを報告致します。(3/12時点)
アップライトは車軸であるハブの受けとなる、サスペンションの中でも最も重要な部品の1つです。
明石発動機工作所様におかれましては、チームが目指す目標に多大なるご理解をお寄せいただき、ご支援に至りました次第です。
この強力なご協力もありまして、弊チームは順調なペースで製作を進めることができました。
残念ながら第18回大会は中止となってしまったものの、私たちと共に挑戦をしてくださったスポンサー様がいらっしゃったこと、皆様に知って頂けたら幸いに存じます。
このアップライトを装備したマシンがコースを走り抜ける日が来ることを心待ちにしております。
神戸大学側から4月28日付で、課外活動禁止期間を6月25日(第1クォーター終了日)まで延長すると通知されました。
引き続き、オンラインミーティングで全体の足並みを揃えつつ、各部員が個々で出来ることを積み重ねたいと思います。
また、活動禁止期間が明けましたら普段の活動を再開するとともに、新入生を対象とした見学会や交流会などのイベントを実施していきたいと思います。
新入生むけの情報は”2020年度 FORTEK新歓用”という名前のアカウントで発信中です
こんにちは、チームリーダーの黒谷です。
NTN株式会社様から、ベアリングとドライブシャフトをいただきました。(2月時点)
ベアリングとドライブシャフトは大切に使わせていただきます。
いつも多大なるご支援賜り誠にありがとうございます。