名大交流会

こんばんは

リーダーの池北です。

 

本日は名古屋大学にて開かれた静的交流会に参加しました。午前中は車検講習会があり、午後は静的競技ごとに分かれて分科会、その後懇親会といった内容でした。

分科会で神戸大学は、16年度リーダー永井がデザインとプレゼン担当南家がプレゼンテーションの講演をおこないました。

デザイン分科会において本チームが導入しているサイボウズ(メンバーの日程を一括管理する無料サービス)についておすすめしまして、今後学生フォーミュラに浸透していく予感がしています。※決してサイボウズの回し者ではございません

img_2835

 

他の大学の講演やフリーディスカッションから、評価項目や評価方法についてまだまだ考えられることは多いと感じました。特に名古屋大学さんの講演より、ロガーデータの活用方法を深めて考えていくべきだと思いました。

今年はデザインファイナルに向かって頑張ると意気込みを新たにできて、有意義な1日でした。

 

最後に、覚え書きのつもりで書くのですが、今日のように多くの大学さんがいらっしゃる場で講演するときに小ネタをはさんでも認識してもらえないことが分かりました。今後そういう場ではめげず果敢にトライしていこうと思います。

治具製作

おはようございます。

ブログにてあいさつさせていただくのは初めてとなります、フレーム班B1の吉田淳之助です。

 

現在、フレーム班では他の班とブラケット位置などの細かな調整を進めているのと同時に、フレーム溶接の際に必要な治具のCADを製作しています。

 

僕は現在、その治具製作を任されているのですが、できるだけ治具板の数を減らそうなどと考えているとなかなか思うように捗らないです…

 

自分が何がわかっていないのか、何の条件が足りていないのかなど、製作時に自分が思ったことをマニュアルみたいな形でまとめられれば良いなと思いつつ、スケジュールに間に合うように頑張ってまいります…!

設計

こんにちは。電装パワートレイン班の西村です。

いよいよ今年度車両の設計も大詰めとなってまいりました。現在私は燃料タンクの設計をしております。

明日も頑張って設計を進めてまいりたいと思います。

 

車検講習会

こんにちは。エアロ班B2の南家です

10日の土曜日に大阪大学さんで車検講習会が開かれ、チームから3名参加しました。今年の大会を振り返って指摘の多かった項目や、17年大会の変更点などを詳しく教えていただけました。

車検員の方々ありがとうございました。17年大会も1発で車検通過できるよう準備していきたいと思います

KTCM懇親会

こんばんは
リーダーの池北です。

今日はKTCMの懇親会に参加させていただきました。img_2819
KTCM機械クラブの方々には多大な支援をしていただいていますので、日々の感謝を込めて懇親会に鍋を提供しました。img_2818

多くの方にアドバイスと激励をいただき、良い機会となりました。今後ともご声援よろしくおねがいします。

試験終了

こんばんは。2回の名和です。

中間・期末試験が終了しました。自分たちの入学した次の年にクォーター制が導入されたので、クォーター制の授業とそうでない授業があり、期末試験が終了した授業もあれば、まだ中間試験が終わっただけという授業もあるという状況です。

明日、というよりもう日付が変わり今日ですが、車検講習会があります。車両の設計・製作に生かせるよう勉強しに行きたいと思います。

ウイングの設計

こんばんは。エアロ班1回生の三宅です。

各班で今年度のマシンの設計が進んでいますが、エアロ班1回生はフロントウイングを設計しています。

初めは思うようにダウンフォースが出なかったり、やたらドラッグが大きかったりで四苦八苦しましたが、解析を重ねるごとに改善がみられています。

img_4260
解析中

今週末には設計会があるので、それまでに自分なりの答えを見つけ出したいと思います。

解析屋です

エアロ班B1の沢口です。

フロントウィングと溶接台の設計を鋭意すすめていたここ最近でございます。

フロントウィングに関しては、月曜日になぜか最後の最後でソルバーが勝手にクローズしてしまい解析結果をロードできないという悲しみに打ちひしがれ、火曜日はスロットルギャップに進展が見られL/Dに改善が見られましたね。相方の俊の解析結果の流跡線も良い感じになってるんじゃないでしょうか♪

溶接台は発注の勝手やら材質どうするやらで分からないことだらけでしたが笑、先生や小林&竹内先輩のおかげでなんとか制作も進めれそうです。一年の教育のためにというサブ目的?も達成できるように相方の淳と努力します。

トタニ技研工業様報告会

なんだか最近ブログに書いていることが報告会についてばかりのような気がします。2回生の竹内です。

もちろん報告会ではスポンサー様から様々なご意見をいただけたり、工場を見せていただけたりもするので非常に楽しいです。

さて、本日は私達の方ではトタニ技研工業様へお伺いさせていただきました。

続きを読む

神戸大学学生フォーミュラチーム