先日行われたコンセプト会議におきまして、無事コンセプトが決定いたしました!
コンセプト通りのマシンになるよう設計頑張りたいと思います!!
members のすべての投稿
17Project コンセプト会議
16まとめMTG
こんばんは!B2エアロ班の南家です
さて昨日ですが、16プロジェクトの反省と17プロジェクトに向けたミーティングを行いました!1回生も重要な戦力として力を発揮してくれると思うと同時に、先輩として負けられたい思いでいっぱいでございます。
夏休みはしっかり自主勉強をし20日より始動いたします!
17プロジェクトもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お片づけ
こんにちは。サスペンション班B3の大道です。
今日は2017projectを円滑に進めるべく、朝から作業場の清掃を
行いました。このキレイな状態を、作業が始まっても保ちたいものです。
写真を撮り忘れたので、是非見にいらっしゃって下さい。
さて、来たるべき2017projectは、B2のメンバーが中心となるわけですが、
私も後輩たちに負けないように設計の勉強等頑張ろうと思っています。
その前に(私事ですが)教習の期限が迫っているので、早く終わらせたいです・・・。
本日はこの辺で失礼させて頂きます。
大会5日目(最終日)
大会4日目 2
朝と同じく1回生の井上です
これまでの結果をお知らせします。
コスト 7位
デザイン 6位
プレゼン 6位
アクセラ 11位
スキッドパッド 30位
オートクロス 22位
エンデュランス 完走
です。
静的審査は全て一桁!
明日の結果が楽しみです。
大会4日目
大会3日目②
こんばんは1回生サス班の篠原です。
1回目のアクセラスキッパとは打って変わりドライでの走行となりました。
ドライバーは佐藤さんです。
アクセラは11位でした。
スキッパは1回目に走行するチームが優先ということで、残念ながら神戸大学は走行することができませんでした。
どれもこれもYahoo天気予報のせいです。
午後からはオートクロスでした。
第1ドライバーは中村さんでした。
1回目の、走行はドライで走行したのですが、2回目の走行との間で夕立が降ってしまい2回目の走行はウエットでの走行となりました。
第2ドライバーは永井さんでした。
路面の影響によりタイムが出ませんでした。
オートクロスの結果は21位でした。
大会も残すところあと2日です。がんばりましょう!
大会3日目①
こんにちは、1回生サス班の篠原です。
本日から動的審査が始まります。
ワクワクします。
まず、動的審査の会場に工具と車両の移動を行いました。あいにくの天気でビショビショに、なってしまいました。泣
一度に移動できる人数が限られているため、多くの1回生はお留守番をしていました。
皆さんお疲れのようです。まだ3日目ですよ!
1回目のアクセラ、スキッパを行いました。
雨が降っていたためトラクションがうまく利かずいつものようなタイムは出ませんでしたが、アクセラスキッパともに完走できて一安心です。
南家先輩、安全運転お疲れ様でした。
車両をピットに戻した直後です。
なんと、雨が止んでしまいました。
Yahoo天気予報め!
大会2日目:まとめ
こんばんは。1回生の三宅です。
本日は車検と静的審査の1日でした。
車検については前の記事をご覧ください。
午後は静的審査が続きました。
まずはプレゼン審査。
上は直前までプレゼンの練習をしておられる先輩方の様子です。これまでの苦労が実を結んだのか、好感触を得られたようです。
次にコスト審査です。
リアルケースでは、準備の甲斐があり、お褒めの言葉を頂きました!
最後はデザイン審査です。
我々下級生は外から見守っているだけでしたが、緊張した雰囲気が伝わってきました。来年は私もあの場に立ちチームに貢献したいです。
そして!!!
OBの饗庭さんよりレッドブルの差し入れを頂きました!!!ありがとうございます!
大会中はあまり睡眠時間が取れませんが、レッドブルを飲んで士気を高めていきたいと思います。
明日からは動的競技が始まり、見どころが盛り沢山です!是非明日以降の更新もご覧ください。
以上、本日の更新は三宅でした。