2023年度大会結果報告

こんにちは。
パワートレイン班B3の井上です。

8/28〜9/2に静岡県エコパスタジアムにて開催されました、2023年度大会の結果が発表されましたのでご報告いたします。

——————————
【静的審査】
デザイン 17位
プレゼンテーション 26位
コスト 7位

【動的審査】
アクセラレーション 4位
スキッドパッド 9位
オートクロス 14位
エンデュランス 10位
エフィシェンシー  8位

【総合結果】
6位/69校

【特別賞】
静岡県知事賞
日本自動車工業会会長賞
エルゴノミクス賞 2位

——————————

総合6位と、昨年度総合順位である24位から大幅な飛躍となりチーム一同大変喜ばしく思っております。

 

大会期間中は全日晴れで天候に恵まれた中での開催となりました。
また、昨年とは異なり海外チームの参戦が許可され、より活気ある大会となりました。

技術車検は一発合格とはなりませんでしたが、その日中に対応し、なんとか全ての車検に合格することができました。

アクセラ、スキッパ、オートクロスも順調にこなし、未知のコスト審査も緊張しながらどうにか対応することができました。

しかし昨年度はエンデュランス完走できなかったこともあり、大会最終日まで気の抜けない状態が続きました。

エンデュランス完走の瞬間は思わず歓声を上げてしまうほど嬉しかったのを覚えています。

 

今年度は全種目完遂かつ昨年度の問題点改善を主に目指して取り組んできた1年でした。振り返ってみれば長いようで短かったな、という印象です。

その中でもチームメンバーと助け合う場面がほとんどであり、つくづくメンバーに恵まれたことを実感する日々でした。

特に、一度引退したにもかかわらずまた戻って活動に携わってくださった先輩方には頭があがりません。学んだことを吸収して今後に生かしていければと思います。
学生フォーミュラというものに対する熱意・知識も様々なメンバーが、同じ目標に向かって一丸となり取り組み、結果を出すことができたこの1年は今後の人生において重要な思い出の1つとなるでしょう。
次期プロジェクトも今年度以上に切磋琢磨して取り組んでいけることを期待しています。

 

最後になりますが、日々の活動を支えてくださっているすべての方々に心より感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。

来年開催される第22回大会に向けてさらなる順位向上に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

IMG_8320

追伸
ありがとう、エコパ

ロックペイント株式会社様よりご支援いただきました!

ご無沙汰しております。エアロ班B2の室谷です。

公開が大会後となり申し訳ございません。

 

この度ロックペイント株式会社様より、細目パテ、中目パテ、硬化剤、グレージングパテの4製品をご支援いただきました。

ロックペイントブログ

 

今回支援していただいた製品は、カウル製作用の型に使用させていただきます。

今回のご支援品も大切に使用させていただきます。

弊チームは現在大会に向けて最後の製作、マシンの確認作業を行っております。

大会まで残り1週間となりましたが、ご声援のほどよろしくお願いします。

住友ゴム工業株式会社様テストコースにて試走会を行いました!

お久しぶりです。
2年前にリーダーを務めておりました修士1回の村田です。

8月19日に住友ゴム工業株式会社様のテストコースにて行われた関西合同試走会に参加してきました。

今回が弊チームにとって大会前最後の試走会となりました。
これまでの走行でマシンの冷却性能が不十分であることが判明していたため、今回は、新たに製作していただいたラジエターを搭載し、最終チェックを行いました。
また、企業様のテストコースにおける機密保持のために写真はございませんが、エアロパーツも増えました。
大会に向けて車両は順調に仕上がってきています。

エンデュランスを想定した走行では、2人目のドライバーでエアロパーツの破損がありましたが、大きな破損ではなく大会までには問題なく修復できそうです。
その他には大きなトラブルもなく、順調に進めることができました。

住友ゴム工業株式会社様、この度は貴重な走行機会をご提供いただき誠にありがとうございました。

大会まで残り1週間を切りましたが、チーム一丸となって最後まで取り組んで参りますので、ご声援よろしくお願いいたします!

走行会を行いました!

初めまして電装班一回生の谷岡希優です。今回初めてブログを書かせていただきます。以後宜しくお願い致します。

弊チームは7月15日,16日にダイハツ工業株式会社様の滋賀竜王工場にて走行会を行いました。本年度5度目の走行会でした。今回の走行会ではダイハツ工業様の寮に宿泊させていただきました。夕食には近江牛弁当を支給していただき,とてもおいしく頂きました。今年度初めてエンデュランスシミュレーションにてコースを20周走りきることができました。また,マシンをたくさん走らせることができたので良くなった点と改善点のそれぞれが見えてきました。大会までに修正し,よりよいマシンにしたいと思います。今後とも弊チームを宜しくお願いします。

有限会社CAST様よりご支援いただきました!

ご無沙汰しております。エアロ班B2の石倉です。

この度、有限会社CAST様から、ピールプライクロス、ブリーザーファブリック、シーラントテープの3製品をご支援いただきました。

S__10371137

ブログへの掲載が遅れてしまい、誠に申し訳ありません。

今回支援していただいた製品は、外装のカーボンパーツを製作する際にご使用させていただきます。

本年度2回目の支援にも関わらず、優しく対応していただき、誠にありがとうございました。
今回のご支援品も大切に使用させていただきます。

世間では連日酷暑が騒がれる中、残りわずかに迫った大会に向けて、熱中症に気をつけながら、日々車両製作に取り組んでおります。
今後とも弊チームをよろしくお願いします。

走行会を行いました!!

はじめましてエルゴ班1回生の増田です。今回初めてブログを書かせていただきます。以後よろしくお願い致します。

弊チームは7月8日、泉大津フェニックスにて走行会を行いました。本年度4度目の走行会でした。今回の走行会は風が非常に強く、エアロなどへのダメージが懸念されましたが最後まで事故なく走ることが出来ました。

S__198270978

これからも大会に向けより良いマシンを作れるよう頑張っていきます。

今後とも弊チームをよろしくお願い致します。

フォモ・ジャパン株式会社様にご支援いただきました!

こんにちは、エルゴノミクス班B3の芝です。

フォモ・ジャパン株式会社様に2液性硬質ウレタンフォーム(ハンディフォーム#210)3セットを支援していただきました。

ウレタン

2液性硬質ウレタンフォームは住宅の断熱材などに使われる素材で、発泡しやすく硬化が早いという特徴から補強・型取りなど様々な用途に適しています。

弊チームは今年度より、ドライバーの一人ひとりの体形に合ったドライバーシートを製作するためにウレタンフォームを使ってシートを製作しています。

これまでに試作用に2セット、製作用に5セットを支援していただいたので、計10セットのご支援となりました。

思うように製作が進まず材料が必要になったため、ご支援をお願いしたところ追加の材料をご提供くださいました。

いつも親身にご対応していただき、大変感謝しております。

今後も温かいご声援のほどよろしくお願い申し上げます。

株式会社ハイレックスコーポレーション様に支援していただきました!

こんにちは、エルゴノミクス班B3の芝です。

株式会社ハイレックスコーポレーション様に、プルケーブル1本を協賛価格にてご提供いただきました。

ケーブル

今年度すでにプルケーブル2本を支援していただいたのですが、その際にケーブルの仕様を誤って発注してしまっていたため今回再度生産していただきました。

この度は迅速に対応してくださり、また2度目の発注であるにもかかわらず協賛価格でご提供いただけたことに感謝いたします。

頂いたケーブルは大切に使用いたしします。

今後も温かいご声援のほどよろしくお願い申し上げます。

走行会を行いました‼

はじめましてサスペンション班1回生の元家です。今回初めてブログを書かせていただきます。以後、どうぞよろしくお願いします。

弊チームは6月24日、泉大津フェニックスにて走行会を行いました。本年度2回目の走行会です。今回からマシンに前後ウィングが搭載され、より見た目がフォーミュラカーらしくなってきました。また、今回は他校との合同走行会であり、他校のマシンを見て刺激をたくさん受けることが出来ました。今回の走行会で得た反省をもとにこれからも大会に向けて日々精進して参ります。

DSC_5088
今後とも弊チームをよろしくお願いします

ポジティブワン株式会社様よりご支援いただきました!

こんにちは。電装班B3の辻です。

この度、ポジティブワン株式会社様より、「USB-CANmodul1」を協賛価格にてご支援いただきました。

ポジティブワン株式会社様は、様々な電子デバイスの販売からアプリケーションやソフトウェアの受託開発を行っていらっしゃいます。

IMG20230623103604

USB-CANmodul1はECUからのCAN通信をPCで読み取る際に使用するデバイスで、リアルタイムでの情報の表示や燃料噴射マップの書き換え時に使用させていただきます。

この度はご支援いただき誠に感謝申し上げます。

神戸大学学生フォーミュラチーム