IDAJ様報告会

お久しぶりです。パワートレイン班B2の山岸です。

寒さが身に染みる季節になってきました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、この度は株式会社IDAJ様にて、第17回大会(2019project)の報告と2020projectの始動報告をさせていただきました。

1574475782686

お忙しい中、報告会の場を設けてくださったIDAJの皆さま、ありがとうございました。今年度も弊チームをよろしくお願いいたします。

株式会社エクセディ様ご来校

こんにちは、B2の黒谷です。

最近寒くなってきましたね。この前買った毛布がお気に入りです。

さて、先日エクセディ様にご来校いただきました。例年通りの大会DVDや写真とエクセディグッズをプレゼントでいただきました。ありがとうございました。

中身を拝見しましたが、エンデュランスを完走した時の感動が蘇ってくるようでした。来年の新入生勧誘の時などに使いたいと思います。

579ED9BF-9158-444D-9246-120ECE45189E

K-MAX SPEED様のダイナパックをお借りしました。

お久しぶりです。
パワートレイン班B2の山岸です。
最近は朝が寒くて、布団から出るのが難しくなってきました。
さて、今回はK-MAX SPEED様のダイナパックをお借りしました。
サージタンクの容量や燃調マップを変更し、弊チームのトルクを計測させていただきました。
EIamd6eWwAYz3w8計測したデータは設計に利用させていただきます。
この度は本当にありがとうございました。

ホームカミングデーに参加しました

こんにちは。エルゴノミクス班1回生の梶山です。

先週10月26日にホームカミングデーがありました。ホームカミングデーとは年に1度OB・OGの皆様に大学に来ていただき、現在の大学の様子を知っていただくという日です。

今年は工学部玄関前に車両を展示をさせていただき、部員は工作教室には子供たちのアシスタントとして参加しました。20191026_163233

たくさんの方に来ていただき、学生フォーミュラの活動について知っていただく貴重な機会になったと思います。

また、寄付していただきました皆様、誠にありがとうございました。

GT講習会

お久しぶりです。パワートレイン班B2の山岸瑞歩です。
さて、先日株式会社IDAJ様にGT講習会を行っていただきました。
今回の講習会では、GTというエンジンの解析ソフトの使い方を、実際にソフトを用いて教えていただきました。
GTを使った計算や解析の方法を、基本的なところから教えていただいたので経験の少ない私でも多くのことを学ぶことができました。
この講習会で得た知識を今後の設計に活用していきたいと思います。
この度は講習会を開催していただき、ありがとうございました。

燃調講習会に参加しました

こんにちは。パワートレイン班B1の村田です。1026日に開催させました燃調講習会についてご報告させていただきます。

今年もケーヒン様ご主催で燃調についてとても詳しく教えていただけました。基礎内容からから学ぶことができ、一年生である自分でも多くの知識を身につけることができました。

今回得たものを今後の設計などに活かしていきたいです。最近ではフォーミュラについて少しずつですが新しいことを学べ、楽しいです。今回このような機会を設けていただいたことに感謝しております。

また、お忙しい中この日のために準備ならびに場所の提供をしてくださった大阪工業大学様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

FA報告会

お久しぶりです。

チームリーダーの黒谷です。

秋も深まり食べ物が美味しい季節になってきました。個人的には秋刀魚が好きです。

さて、先日22日にFA報告会を開催致しました。

2020プロジェクトについて厳しい意見もいただきましたが、とても参考になりました。これを元にさらに精進していきます。

E1E82C24-15D4-446E-A93F-B1C8883A6768

 

また、本日10/27午後2時からBSフジにて、今年8月末に行われた第17回大会の様子が放送されます。是非ご覧ください。

 

20project初の走行会

こんにちは。パワトレ班になりましたB3の和田です。

9月23日、弊チームは泉大津フェニックスで20project初めての走行会を行いました。今回の走行会は、大きく2つの目的がありました。
1つ目に、20projectの設計方針を決めるために19projectのマシンの細かな性能の確認です。今後、この結果から、20projectの目標を達成するために必要な改良部分を洗い出し、新マシン設計の第一歩にしたいと思っております。
2つ目に、新しいドライバーの育成です。現在、弊チームのドライバーは、高学年の傾向があります。なので、彼らの卒業後のプロジェクトのために、ドライビング技術を受け継いでいきたいと思い、今後活躍するだろう新しいドライバーを今から育成していこうと思っております。

今年度も去年度以上の結果を目指して努力しておりますので、今後の進展にご期待ください。

新年度のご挨拶

2020年度チームリーダーをいたします、B2の黒谷です。

昨年度は、チーム最速の4月中旬のシェイクダウンすることができ、大会では総合5位を勝ち取り、チームの悲願であった総合6位以内を成し遂げることができました。

今年度は、もう一度表彰台に登れるような、安定感のある強いチームを目指したいと思います。

心強いチームメンバーとともに、この一年足掻こうとおもいますので、応援よろしくお願いします!

大会のご報告

ご無沙汰しております。

19projectリーダーの辻です。
先日開催されました学生フォーミュラ大会の結果をご報告いたします。

【Result】

Cost 58.32/100 (6位)

Presentation 57.81/75 (15位)

Design 90.00/150 (15位)

Acceleration 63.51/100 (20位)

Skid Pad 32.10/75 (39位)

Autocross 105.31/125 (10位)

Endurance 197.99/275 (8位)

Efficiency 62.43/100 (20位)

総合順位 667.47/1000 (5位/98校)

今年度は昨年度マシンの改良を行い、早期完成による走り込みを戦略に1年間活動してきました。走行距離を重ねるごとに多くのトラブルが発生し、その都度修理、改善を行ってきました。

そのような中で迎えた大会ですが、静的審査では例年の高順位を維持することができず、悔しい結果となってしまいました。

一方、動的競技では、最後の耐久走行の種目において多くの強豪校がリタイアをする過酷な環境の中、無事完走を遂げ順位を大きく上げることができました。3480C473-5792-43E8-84E8-D126ACDF7BCA

これにより、総合5位を獲得しチームの悲願である表彰台に到達することができました。
今年度の活動で目標としていた6位以上を達成することができましたが、静的審査や得点源であった直線走行の種目で点を取ることができず昨年度から総合得点を落としてしまいました。
そのため、今後も弊チームは結果に満足せず上位をキープできるような総合力を獲得できるよう精一杯活動して参ります。

皆様のご支援、本当にありがとうございました。37605F51-03B3-4292-8782-F22A912AB801

 

 

神戸大学学生フォーミュラチーム